パスポートの申請から受領まで (初めてパスポートを申請するとき等の例)を調べてみた

公開日: 2016年2月5日金曜日



ひょんなことから、マレーシアに行くことになりました。

海外渡航は初めてなので、パスポート持ってません。
まずはパスポート取得からですね。

で、実際に取得するまでの手続きを調べました。




パスポートの申請から受領まで(初めてパスポートを申請するとき等の例) | 外務省

こちらを参考にしました。

手順は、
  1. 書類を揃える
  2. 申請する
  3. 受領する
になるわけですが、
以下それぞれ簡単に。

書類を揃える

パスポートを申請するのに必要な書類は
  • 一般旅券発給申請書
    申請書はパスポート申請窓口で入手。5年有効と10年有効なパスポート申請用で2種類ある。
  • 戸籍謄本(または戸籍抄本)
    申請日前6カ月以内に作成されたもの。
  • 住民票の写し
    申請日前6カ月以内に作成されたもの。
  • 写真
    パスポート用写真の規格はパスポート申請用写真の規格についてから
  • 申請者本人に間違いないことを確認できる書類
    運転免許証、船員手帳、写真付き住基カードなど
です。
マイナンバーカードがあると、本人確認として利用できたり、住基ネットで住民票の写しは不要などがあるようですが、とりあえず、上記の書類が必要なようです。

申請する

上に掲げられている書類を全部そろえて、住民登録をしている都道府県のパスポート申請窓口で申請して下さい。
申請から受領までに、通常1週間程度(土・日・休日を除く)かかります。
とのこと。
自分の住んでいる北海道は…市役所でいいみたいです。

市のページには「申請から受取りまでは、通常2週間程度かかります。お急ぎの方はお早めに申請してください。」とあります。
結構時間かかりますね…。

受領する

パスポートを受け取る時には次のものを持って、本人が必ず交付(申請)窓口においで下さい。
とのこと。
  • 申請の時に渡された受理票(受領証)
  • 手数料(必要額の収入証紙及び収入印紙を受領証に貼付して下さい)
ですね。
手数料は、成人の場合は10年間有効な旅券(20歳以上)で、都道府県収入証紙が2,000円、収入印紙が14,000円の合計16,000円

おー、これまたいい値段しますね…。

「パスポートの申請から受領」はここまで。


さて、早速週明け行ってこようと思います。


ちなみに…

パスポート取得時の手数料は、全額経費処理できます
もちろん、仕事での渡航が前提です。

パスポート交付手数料ということで、処理しますが、
旅費交通費で交通費等をまとめて処理するのが一般的だそうです。




  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A

0 件のコメント :

コメントを投稿